置き換えダイエットにも何種類もの方法がありますが、いずれをセレクトしたとしても簡単に継続することが可能ということで、リバウンドを懸念する必要がない方法だと考えていいでしょう。
PR:正社員から派遣社員への転職ってどうなの?
どういったダイエット方法を選定するかで迷っているなら、筋トレを推奨します。短い時間だとしてもカロリーを消費させることができますから、忙しない人であろうとも効果を実感することができるはずです。
ダイエット食品については、高い価格のものが多いという印象がありますが、摂取するカロリーを抑制しながら必要な栄養をきちんと摂取できますから、健全に脂肪を落とすためにはなくてはならない商品ではないでしょうか?
朝食をスイッチするだけで楽にカロリーコントロールが可能なスムージーダイエットは、粉末タイプなどを適宜利用すると、何の問題もなく始められます。
「カロリー摂取を抑制したいけれども、一人で料理を考えるのは煩わしい」といった方は、手軽に買って食することができるダイエット食品を活用すれば良いと思います。
Daily Archives: 2023年4月16日
会社は社長と社員で出来ている
最近は募集難のためかあまり聞かなくなりましたが、以前は「会社は株主の物」という発言が経済誌やニュース解説などでよく聞かれましたね。
「会社は儲けて株主利益を最大にするのが仕事」
「社員は道具であり、給与は低く抑えて生かさず殺さずで良い」
こんな考え方が「優れた経営者」の必須事項と言われたものです。
ですが、その考え方が多くの国民を中流から貧困へと落とし、「失われた10年」を「失われた20年」「失われた30年」にしてしまったのです。
株主という金持ちの所得を増やして、労働者という一般人の所得を減らす方向に進むのですから、当然の結果です。
政府もそのことに気づいて「給与を上げよ」と経済界に「お願い」していましたが、「優れた経営者」を自称する方々はどこ吹く風と無視を決め込んでいましたね。
そして現在では「新人の半分が3年で離職する」みたいな事になっていて、自称と現実が違う事に人々が気づき始めていたりします。
さて、そんな風潮の中、「会社は社長と社員の物」という考えを持っているっぽい人を見つけました。
はじめての方への「「全社員の幸福」と「業績向上拡大」の為に」を見てみましょう。
「全社員の幸福」を掲げていて、株主の幸福は無視しています。
今の日本に必要なのは、こういった「全社員の幸福」を目指す考え方では無いでしょうか。
株主のように短期的業績にしか興味のない人よりも、長くその会社で働く人を大事にすべきでしょう。
株主より社員を大事にする会社が増える事を期待したいですね。